LOUNGE REVIEW

【HKG】2か月前にはなかったレストラン特典追加Aprile 2024

24年香港マカオさんぽ帰りに利用。前回2か月前と代り映えしないが、変更点などをお伝えしよう。

T1はYの字を横にした形状で、西(図の左)に行くと数字がデカくなり、偶数列と奇数列が通路向かい合わせ。ちなみに図の先にあるミッドフィールドコンコースへはシャトルトレインで向かう。

今回搭乗ゲートが30番台なので右から左に行く作戦
今回搭乗ゲートが30番台なので右から左に行く作戦

①Caviar House & Prunier

牡蠣の値上げは誤算だが変わらずのマリアージュ

Level7の出国審査を抜けて南出口近くのショップエリアにある。HKD200(3,910円)割引のPP特典が使えるが扱うものの単価はクソ高い。

お姉さんがその場で牡蠣をさばいてくれる
お姉さんがその場で牡蠣をさばいてくれる

前回の最安値はIrish RockでHKD58だったが、今回はWhite PearlでHKD88。この牡蠣2コ、白ヴィーノのグラスでHKD95×2、サービス料10%上乗せで計HKD402(7,859円)と二人でHKD2(39円)の足が出た。

それでも40円はタダ同然ですな
それでも40円はタダ同然ですな

②Putien 甫田

外帯の袋がレジ袋からステキなバッグに

キャビアハウスと同階のLevel7で、フードコート内にある。こちらはPPホルダー専用のセットメニュー+ドリンクがいただけて外帯もOK。

前後するがこちらが受け取り口
前後するがこちらが受け取り口
注文は右横のカウンターで
注文は右横のカウンターで
PPホルダー専用セットメニュー
PPホルダー専用セットメニュー

帰国便はピーチなので機内食代わりに海南ライスと春巻き、ペットボトルのコーラを外帯。

ショボいレジ袋からコストのかかったバッグに!
ショボいレジ袋からコストのかかったバッグに!
ンマそうに見えないが実際はンマい
ンマそうに見えないが実際はンマい

③Intervals Sky Bar

PP特典に追加 お食事もスタッフも眺めも最高でした

2か月の間に新たにPP特典に追加されたこちら。Gate12と24の間のミッドフィールドコンコースに向かう通路からエスカレーターでLevel9へ。

まあまあな手前から既に笑顔で迎える接客のプロ
まあまあな手前から既に笑顔で迎える接客のプロ
ドンつきまで進んで振り返るとこんな感じ
ドンつきまで進んで振り返るとこんな感じ

ちょっと仕切りになってるソファエリアがあり、大きな窓から駐機場を眺められる。

エビパスタと3種のピンチョス、ジンとラムベースのカクテルを注文
エビパスタと3種のピンチョス、ジンとラムベースのカクテルを注文
まずはカクテル到着~草から蔦生えてまっせ
まずはカクテル到着~草から蔦生えてまっせ
カネ払ったらいくらになるか想像する貧乏根性
カネ払ったらいくらになるか想像する貧乏根性
キャセイではなくLCCで帰る現実が待っている
キャセイではなくLCCで帰る現実が待っている

パスタに乗っかったブリンブリンの海老フライ、芸が細かいピンチョス、呑みやすいカクテルなどどれも大満足。終始笑顔のスタッフさんに最高とお伝えし後にしたのだった。

④Sapphire Lounge

カクテルやオーダーメニューも挑戦したし

下界に降りて最後はバーカウンターで注いでくれる生ビッラを呑みに行こう。最寄りGate40のここは右端からシャトルトレイン/動く歩道両方で行ける。エスカレーターで1つ上へ。

盗撮気味に撮ってみる
盗撮気味に撮ってみる
天然由来のスムースベンデール
天然由来のスムースベンデール
白ヴィーノをお呑みなさいと無言の圧力
白ヴィーノをお呑みなさいと無言の圧力
チキンのクリームソース的な
チキンのクリームソース的な
何らかの何か(多分ンマい)
何らかの何か(多分ンマい)
ジェノベーゼのファルファッレ
ジェノベーゼのファルファッレ
サンドウィッチ、和蕎麦、生春巻きなど
サンドウィッチ、和蕎麦、生春巻きなど

ここはビュッフェ以外にテーブルにあるQRコードを読み込んでホットミールが注文できるらしい。次回空腹時にお試ししたし。

席からバーカウンターを望む
席からバーカウンターを望む
先ほどので腹膨れたので軽くつまむ
先ほどので腹膨れたので軽くつまむ

搭乗ゲート最寄りということで最後こちらのラウンジで世話になったが、知らん間にゲート変更になってたので油断はせずチェックするがよろし。